2008年12月09日

イラストレーター入稿のデータバージョン

普段はイラストレーターのCS1バージョンで作業をしてるんです。
以前は紙ものの作成とホームページ作成とバージョンを使いわけていたけど、
クラシック環境があまりにも不安定だったため、CS1本にしたんです。
以前のデータも開けて修正作業もできるので、特に問題ありません。が、
データがやたら重い!
というわけで、保存時間も長くなったし、何よりftpにアップして入稿データを送る際の時間もやたらかかってました。

そこで、
入稿データ(画像埋め込み、文字アウトライン)だけはバージョン8.0で書き出してzip圧縮してみると、半分のデータ容量になりました。
9.0では変わらないのに、8.0は劇的に圧縮されるみたいです。
不安であれば、出来上がりの全体をjpgで書き出した画像を添付しておくといいでしょう。

このやり方でやればぐっと時間が短縮されますよ。


投稿者 ADPINK : 12:53 | コメント (642)

2008年07月23日

使えるオーバーレイ

食品画像は色が命!
せっかくおいしいはずの料理もまずそうな画像を使う事で台無しになっちゃう。
お客さんの食欲にストレートにうったえかける画像選び、加工はとっても大切ですね。
私が最低限やってる簡単な食品画像補正を紹介します。

1.フォトショップでレイヤーをコピーする。
(同じ画像のレイヤーを1枚、上に作りましょう)
2.上に作ったレイヤーの効果で「オーバーレイ」を選ぶ。
画面を見ながら、パーセントを調節して、一番おいしそうな数値にしましょう。

オーバーレイは食品画像補正の必須ツールとも言うべき、心強いツールです。
沈みこんでぼやけた画像がレイヤー1枚であっという間にめりはりのあるおいしい画像に仕上がっちゃうんです!

overlay.jpg


投稿者 ADPINK : 18:40 | コメント (63)

2008年07月08日

イラストレーターを使った透けるグラデーション

イラストレーターもどんどんバージョンがあがって、ほんと便利になりました。
今までフォトショップにまわして加工しなきゃいけなかった事が、
イラストレーター上でできたりします。
時間もグンと短縮できるし、なんたって修正が楽になりました。

背景が透けるグラデーション、
イラストレーターであっという間にできちゃうのってすごくないですか?
画像と重なっていてもこのツールならへっちゃらです。

1.グラデーションにしたいオブジェクトの塗りを1色で塗りつぶす。
2.コピー&背面へペースト(⌘v+⌘b)をして、背面に同じオブジェクトをつくる。
3.全面のオブジェクトを黒から白、または白から黒のグラデーションで塗りつぶす。
   黒い方が透明になるので、グラデーションを調節してください。
4.作ったオブジェクト2つ同時に選択する。
5.パレット「透明」の右上端の三角マークから、不透明マスクを作成を選択する。

とっても簡単に透けるグラデーションが作れます。
画像の上にちょっと重ねてただけで、面白い効果がでますよね。

gra.jpg

投稿者 ADPINK : 16:00 | コメント (165)

2008年04月18日

アナログテイストのかすれ文字加工

ハンコで押したみたいにところどころかすれている文字加工。
ガッチガチにアナログ表現で固めた時には、すきのない意思がストレートに伝えられたり、
そうじゃないすっきりした場合も、ちょっとしたはずしがなんともあったかい雰囲気を演出してくれる、そんないろんなケースで使える表現方法かと思います。

やり方がいっぱいあるんだろうけど、とっても簡単な加工方法があります。

1.加工したい文字のレイヤーを1つ作りましょう。
フォトショップでフォントを入力した場合は、選択範囲を読み込んで、新しいレイヤーにしましょう。
イラストレーターからパスをコピー&ペーストした場合はそのままでOKです。

2.そのレイヤーを選択して、フィルタ「雲模様1」を実行しましょう。
描画色に目的の色、背景色は白にし、文字に濃淡をつけます。

3.フィルタ「ちりめんじわ」を実行しましょう。
数値はプレビュー画面を見ながら調節してください。
画像のカラーモードがCMYKになっていると使用できないフィルタなので、必ずRGBに直してください。

4.フィルタ「はね」を実行しましょう。
プレビュー画面でかすれ具合を見ながら数値を決めてください。

5.描画色と背景色を入れ替えて、フィルタ「ハーフトーンパターン」を実行しましょう。
パターンタイプを点にして、プレビュー画面で見ながらコントラストを調節して、完成です。

かなり短い時間で、簡単にかすれ文字加工ができるかと思います。
レパートリーのひとつに加えてみてくださいね。

投稿者 ADPINK : 11:04 | コメント (629)

2008年03月28日

プロ意識

素人さんながらもお客さんが一生懸命撮った写真の加工修正なら、
あたしだって一生懸命やるよ。
多分バトンリレーのように一生懸命は次につなぐ人に伝わるんだね、きっと。

ちゃんとしたプロのカメラマンさんの画像処理は、はっきり言って嫌になる。
わちゃ〜、ピントも甘いし、暗すぎるし。
一気に創作意欲ダウンにつながりかねない重大問題なのだ。

デジタルカメラが一般的なこのご時世、
1シャッターに魂を込める割合は減ってしまったのだろうか。
大切なお金をいただいてもらってるお仕事な以上、
完璧とまではいかないだろうけど、完璧を望むものでなきゃね。
それは人にだって同じように望む事。

頼む、あたしのやる気をおこさせる、
そんな1シャッター入魂の写真を撮ってくれ!

そしたらこんな風につべこべ言わず、
あたしだって一生懸命がんばるよ。


投稿者 ADPINK : 15:06 | コメント (35)

2008年03月16日

JRF ロゴマーク

ロゴマークは、複雑すぎて読めないようではいけない。
シンプルな中に最低限、最高のデザイン性をちらっと見せられると、
もーたまらん。

JR貨物、またの名をJRF。
コンテナの側面に白く描かれているあのロゴマークだ。
走りさって行ってしまう時は気づかなかった、
夜の駅で息をひそめたJRF貨物に遭遇して、
そのロゴマークにとっても感動した。

美しいラインが一貫したコンセプトを物語る。
力強く、圧倒的な存在感。なんなんだ、この美しさは。
足りないものも無駄なものもない、
完成されものだけがまとうオーラ、しばらくその姿を眺めていた。

この一件以来、あたしのロゴマークに対する興味はぐんと上がった。
あんなロゴマークをいつか作ってみたい。

JR貨物

投稿者 ADPINK : 11:47 | コメント (45)

2008年02月20日

ネット上での正しいファイル名のつけ方

お客さんから、ウェブデータ送受信サービスを利用してデータをいただく事がとっても多い。
あたしはパスワードを入力するなり、同意するなりして受け取るわけなんだけど、
全くトラブルが多くてがっかりする。
トラブルの原因は、ファイル名の全角表示だ。
えっらい文字化けをして、とんでもないたちの悪いウイルスみたいに見える。
これを避けるため、「半角(アルファベット表記)でお願いします」と伝えたところ、日本語表記の半角を使ってきた。
あちゃ〜、そっちかぁ〜。
あたしの説明不足もあって、またしても失敗。
なんだかどっと疲れます。

スムーズに作業をするために、
こうしてほしい事を丁寧に伝えておく事はとっても大切だったりしますね。


投稿者 ADPINK : 23:51 | コメント (38)

2007年12月11日

半田屋

最近気になるのは、半田屋かな。
あのキャッチコピーはすごい!!
「生れた時からどんぶりめし」って・・・・。
あたし思いっきり違うし・・・。全くあたしにはどんぶりめしの記憶がない。
昭和のにおいのする幼い女の子が、
とても入りきらないほどのごはんを口に運んでいる。
見つめた瞳のキレイなこと、お米を食べてすくすく元気に育っているのか。
最近気になるすさまじいインパクト広告ね。
handa.jpg

投稿者 ADPINK : 17:50 | コメント (26)

2007年11月30日

覆い焼きツールと焼き込みツール

いただいたお客さんの画像をそのまま使用できればいいんだけど、
「ちょっと明るくしといて」とか「ちょっとエッジをきつくしといて」などの注文もよくあるお話。
画像全体を処理するのは、明るさ・コントラスト調整やレベル調整でなんとかなるんだけど、
部分的に明るくしたり暗くしたりしたい時は、覆い焼きツールと焼き込みツールがおすすめですよ。
覆い焼きツールは明るくしたい時。焼き込みツールは暗くしたい時。
露光量を調節してサッサと画像をなでるだけで、立体感や奥行きがでるんです。

「と言われても・・・それってけっこう大変なんだけどなぁ〜」と感じていた人、
これはとっても素敵なツールですよ。
この時間でこの満足感!
ぜひ試してみてくださいね。


投稿者 ADPINK : 14:59 | コメント (25)

2007年10月15日

保存時間の使い方

イラストレーターやフォトショっプがCSになってから、
やたら保存にかかる時間が長くなった。
あせっていても結局かかる時間はおんなじなら、
首をぐるぐる回したり、背骨を伸ばしたりして、
ちょっとした体操をしてみよう!
忙しくしている人へ、なんだか楽になりますよ。

投稿者 ADPINK : 21:54 | コメント (636)

 
アドピンク